2025.07.15
Creative Lounge レポート

ロボット開発者が集結!エンタテインメントロボットフォーラム

6月20日(金)に、エンタテインメントロボットフォーラム (以下、ERF)がCreative Loungeで開かれました。
ERFは、人と触れ合うロボットを開発・製造する様々な企業の開発者が企業の境界を越えて情報交換や討論を行うための会で、25年の歴史があります。

ロボットメーカーのほか、電機・機械・自動車関連の企業などでロボット事業に携わる研究者や技術者、デザイナー、製品企画の担当者などが参加し、シンポジウム形式で各社のロボットや最近の事例を発表し合い、活発な情報交換を行っています。

今回、このERFの会場としてCreative Loungeが選ばれ、当日は多くの参加者にお集まりいただきました。
Creative Loungeは、今後もオープンイノベーションを推進していきます。
会場利用などにご興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

発表する堀中里香さん
発表する堀中里香さん
エンタテインメントロボットフォーラム画像3
エンタテインメントロボットフォーラム画像3
エンタテインメントロボットフォーラム画像4

「共創」をコンセプトとしたオープンラウンジ Creative Loungeの詳細についてはこちら

Sony Acceleration Platformは、新たな価値を創造し豊かで持続可能な社会を創出することを目的に2014年にソニー社内の新規事業促進プログラムとしてスタートし、2018年10月からは社外にもサービス提供を開始。ソニーが培ってきた事業開発のノウハウや経験豊富なアクセラレーターによる伴走支援により、880件以上の支援を27業種の企業へ提供。
新規事業支援だけでなく、経営改善、事業開発、組織開発、人材開発、結合促進まで幅広い事業開発における課題解決を行ううえで、ソニーとともに課題解決に挑む「ソリューションパートナー企業」のネットワーク拡充と、それによる提供ソリューションの拡充を目指します。(※ 2025年6月末時点)

バックナンバー

Creative Lounge レポート

ランキング