2025.03.27
新人編集者はミタ

Creative Loungeに行ってミタ!

こんにちは!Sony Acceleration Platform公式サイトの新人編集担当ルルです。

こちらの連載「新人編集はミタ」では、新人編集の目線で、様々なモノ・コトをご紹介します!
今回のテーマは、「Creative Loungeに行ってミタ!」です。

■Creative Loungeとは?

ソニーグループ本社1階にある「共創」をコンセプトにしたオープンラウンジです。

新たな事業作りや事業開発に興味を持つ人たちが気軽に集まって交流することで、事業の種が生まれ育っていく場所にしたいという思いで、2014年8月に誕生しました。
なんと、ソニーの有志メンバーが、終業後や土日を利用してペンキ塗りや棚づくりを行うなど、工事の一部をDIYで行ったそうです!場づくりの段階からオープンな共創を行うことで、「みんなで作り上げた場所」という意識が芽生えたそうです。たしかに、自分が主体的に関わった場所だと、自然に愛着が湧きますよね。
Creative Loungeの誕生後、MESH™ やエアロセンスなどSony Acceleration Platformから生まれた事業のほとんどが、この場所でプロトタイプを作っています。

■何ができるの?

Creative Loungeは、ソニーグループ社員の紹介があれば一般の方でもご利用いただけます。まさに共創の場として、社内外の多くの人に、アイデアやノウハウの交流、ミーティングやイベント、ワークショップの場所としてお使いいただいています。
先日も、ソニーを含む様々な会社やNPOが集まって活動しているコミュニティのイベント会場としてお使いいただきました。10年前に掲げた「共創」というコンセプトが、今も根付いていることを実感します。

Connect Create Community - 3C Caféのイベントの様子
Connect Create Community - 3C Caféのイベントの様子

また、Creative Loungeには、レーザー加工機や3Dプリンター、UVプリンターなどの工作機械が揃っています。
リーズナブルな価格で様々な機械を使うことができ、ハードウェアの基盤やパーツ、プロトタイプなど、交流で生まれたアイデアを実際の形にすることが可能です。

レーザー加工機
レーザー加工機
3Dプリンター
3Dプリンター
こういうものも作れます
こういうものも作れます

■こんな使い方もできます!

最近では、メディアの皆さんの収録場所としても、Creative Loungeをご利用いただいています。

まずは、ビジネス映像メディア「PIVOT」です。
収録当日は、撮影で使用するカメラや照明などが次々と持ち込まれ、いつもとは違った光景が広がっていました。
内容は、PIVOTのCEO佐々木紀彦さんとSony Acceleration Platformの責任者小田島伸至による対談インタビューで、Sony Acceleration Platformが培ってきた事業開発のノウハウなどをご紹介しています。
3月21日から配信していますので、ぜひご覧ください!(番組はこちら

撮影模様
PIVOTのCEO佐々木紀彦さん(左)と、Sony Acceleration Platformの責任者小田島伸至(右)
PIVOTのCEO佐々木紀彦さん(左)と、Sony Acceleration Platformの責任者小田島伸至(右)

続いて、NHKです。
NHK総合「新プロジェクトX〜放送100年スペシャル 未来を切り開く挑戦者たち〜」の撮影で、Creative Loungeをお使いいただきました。先代AIBOから始まったアイボの物語や挑戦をまとめた特集です。
3月29日(土) 19時30分からNHK総合で放送予定です。
こちらもぜひご覧ください!

ロケの様子。写真中央にaiboがいます。Creative Loungeで試作機の一部が作られました。
ロケの様子。写真中央にaiboがいます。Creative Loungeで試作機の一部が作られました。

■Creative Lounge運営責任者からメッセージ

Creative Lounge運営責任者  立花 誠
Creative Lounge運営責任者  立花 誠

『Creative Loungeはイベントやモノづくりができる場の提供を通して、新しいことにチャレンジする人を応援しています。私自身も学生向けのワークショップを開催したり、オリジナルグッズを製作したりと、楽しみながら皆様のお役に立てる様々な活用方法を模索しています。利用に関するご相談も承りますので、是非ご活用ください。』
>> Creative Loungeに関するお問い合わせはこちら

 

本連載「新人編集はミタ」では、新人編集担当に見てきてほしい・体験してきてほしいモノやコトを募集しています。
是非、下記のフォームより皆さまのお声をお聞かせください。お待ちしております!

アンケートに回答する

Sony Acceleration Platformは、新たな価値を創造し豊かで持続可能な社会を創出することを目的に2014年にソニー社内の新規事業促進プログラムとしてスタートし、2018年10月からは社外にもサービス提供を開始。ソニーが培ってきた事業開発のノウハウや経験豊富なアクセラレーターによる伴走支援により、810件以上の支援を26業種の企業へ提供。
新規事業支援だけでなく、経営改善、事業開発、組織開発、人材開発、結合促進まで幅広い事業開発における課題解決を行ううえで、ソニーとともに課題解決に挑む「ソリューションパートナー企業」のネットワーク拡充と、それによる提供ソリューションの拡充を目指します。(※ 2025年2月末時点)

ランキング