2025.04.10
今月のピックアップ

今月のピックアップ|はじめまして!「ビジネスデザイナー」を紹介します

Sony Acceleration Platformでは、皆さまの日々の活動にお役立ていただきたい情報を「今月のピックアップ」として毎月一回お届けします。

Sony Acceleration Platformには、様々な専門性を有するアクセラレーターがおり、 それぞれの経験や得意分野を活かしながら、お客様の課題解決の支援をさせていただいています。
その中で、お客様と最初にお話しさせていただくのが、私たちが「ビジネスデザイナー」と呼んでいるメンバーです。

ビジネスデザイナーは一般的には「営業担当」の役割に近いのですが、具体的には、下記3つの役割を担います。

1.お客様の課題を整理・可視化し最適なゴール設定をしたうえで、その目標を最短で達成するソリューションを提案すること
2.提案だけでなく、常にトレンドやお客様のニーズを捉え、そのニーズに応えたソリューションを世に出すこと
3.実際に支援が開始してから終了するまで支援担当と一緒に伴走し、お客様にご満足いただけるような環境を整えること

特に2つ目のソリューション立案までを行う点が、「営業」ではなく「ビジネスデザイナー」と呼ぶ背景です。

本日は、ビジネスデザイナーの中から3名のインタビュー記事をピックアップしました!
それぞれがどのような想いで普段お客様と対峙しているのか、普段はどのような人物なのか、お伝えさせてください。 

 

「お客様の事業創出を同じ熱量・同じ目線でGOALまでサポート」

野村 憲治

野村 憲治

現職を含め、大手印刷系商社、大手文具系EC企業、大手機械部品系EC企業と4社を経験。商社では貿易実務から国内・海外営業に従事、EC企業2社では業務代行・コンサルティング・SaaSサービスなど、幅広く新規事業の立上げに参画し、事業を推進してきた。  

インタビュー記事を読む

「フラットであることを大切に、お客様と関係構築しニーズにお応えする」

中川 佳祐

中川 佳祐

現職を含め、3社経験しています。専門商社にて原材料のトレーディング業務や海外サプライヤーとの折衝、国内営業に従事した後、人材領域のスタートアップに参画。スタートアップ企業では、在籍中にIPO(新規株式公開)を経験。  

インタビュー記事を読む

「持続可能で成長していくビジネスを三位一体でサポート」

高嶺 太郎

高嶺 太郎

ソニー入社後は渉外・広報、本社スタッフを経てビジネス部門に移り、ビデオ事業、オーディオ事業で北米でのブルーレイディスク導入の立ち上げや、ロケーションフリー、ヘッドマウントディスプレイ、ハイレゾ(高音質)オーディオなどの新製品のマーケティングや立ち上げを経験。 

インタビュー記事を読む

Sony Acceleration Platformは、新たな価値を創造し豊かで持続可能な社会を創出することを目的に2014年にソニー社内の新規事業促進プログラムとしてスタートし、2018年10月からは社外にもサービス提供を開始。ソニーが培ってきた事業開発のノウハウや経験豊富なアクセラレーターによる伴走支援により、820件以上の支援を27業種の企業へ提供。
新規事業支援だけでなく、経営改善、事業開発、組織開発、人材開発、結合促進まで幅広い事業開発における課題解決を行ううえで、ソニーとともに課題解決に挑む「ソリューションパートナー企業」のネットワーク拡充と、それによる提供ソリューションの拡充を目指します。(※ 2025年3月末時点)

ランキング