2025.04.03
アクセラレーター紹介

「お客様の視点に立つマーケティング戦略で、本当に必要な方にサービスを届ける 」

Sony Acceleration Platformのアクセラレーターは、新しい価値創造を支援し事業開発を加速するマインドセットとスキルを兼ね備えたプロフェッショナル集団です。それぞれがさまざまな実践経験を通じて学んだ専門的な知識を持ち、多様な分野で事業立ち上げや収益化をサポートしています。 

本連載では、Sony Acceleration Platformに所属する多数のアクセラレーターの中から各回1名ずつをピックアップしご紹介いたします。

 

川島 新

 

川島 新 Arata Kawashima

――担当事例

Sony Acceleration Platformの販路拡大を目的としたマーケティング領域を担当。主 に、プロモーション活動を中心に、各施策の立案・提案・実行に従事。Sony Acceleration Platformのサービス内容・魅力をお客様にお届けし、必要に応じてお客様とビジネスデザイナーの連携を促進。 

アクセラレーターインタビュー

――これまでのキャリアを簡単に教えてください。

ソニーは3社目です。
1社目では、WEBマーケティングをメインに事業展開しているベンチャー企業にて、顧客のウェブサイト解析や分析、改善提案などを行うコンサルタント業務をしていました。2社目では、SaaSサービスを展開する事業会社にマーケティング担当としてジョインし、チーム立ち上げとともに、マーケティング戦略の立案・提案・実行を行い、当時担当していたサービスのシェア率1位に貢献。その後、Sony Acceleration Platformにジョインしました。   

――支援するうえで大事にしていることは何ですか?

常にお客様の視点に立つこと大事にしています。
マーケティングの戦略・実行をする際、つい自分たちの要望や視点ばかりで物事を捉えてしまい、お客様視点が抜けてしまう事がよくあると思います。一人よがりになってしまうと、お客様の課題や要望に寄り添ったサービスをお届けすることができず、本当に困っている方や何かを成し遂げたい方を支援することができません。

マーケティングは、商品・サービスを販売するための手法であると共に、本当にそのサービスを欲している方を見つけ出すための手段であると考えています。そのため、支援をする上では、常にお客様の視点に立つ事を忘れず、本当に欲している方にお届けできるように努められるよう、日々の業務に従事しています。 

――Sony Acceleration Platformの活動を通して実現したいことはありますか?

少しでの多くの方に、Sony Acceleration Platformの取り組み・魅力をお届けし、Purposeとして掲げている「あらゆる人の発想を実現させ、豊かで持続可能な社会を創り出す」を実現したいです。

私自身、ソニーに中途で入社しましたが、入社して感じたソニーの強みは、「多くの失敗を経験してきたこと」だと思います。対外的には、成功した側面が取り上げられていることが多いですが、その裏には多くの失敗があり、ソニーがその失敗を糧に今も活動している事が、実際に入社してからヒシヒシと伝わってきました。

個人的な考えではありますが、真の意味で強くなる・大きくなるために、失敗はつきもので、失敗を乗り越える事・糧にすることが重要だと思います。そのため、Purposeに記載のある「持続可能な社会を創り出す」には、失敗を活かし成功に導いた経験のあるソニーが、正しく発信し続ける事が重要だと思います。Sony Acceleration Platformの活動を通して、ソニーの成功体験を発信し、少しでも多くの方の力になっていきたいです。 

――オフの楽しみを教えてください。

旅行や町ブラなど、外に出かける事が多いです。写真は、台湾旅行にいった時のものです。

平日は室内で業務をすることが大半なので、外に出かけるとシンプルにリフレッシュをすることができます。また、外に出かける事で、色々な学びや気づきがあったり、色々な経験をできたりと、自分の小ささを実感すると共に、自分の世界を広げてくれるような気がします。

オフではオフならではの学びがあるので、仕事・オフのメリハリをつけ、どちらも全力で楽しむことにしています!  


――最後に一言お願いします。

事業開発を推進する担当者の方とお話しすると、会社からとてつもないプレッシャーを与えられている方や、社内で孤独に感じている方、経営層と戦っている方など、多種多様な方がいらっしゃいます。ただ、共通している点としては、「課題を持っていない方はいない」ということです。私たちは、少しでも課題を持っている方の力になれることを目指しておりますので、何かお困りの事がありましたら、ぜひお声がけください! 

 

※本記事の内容は2025年3月時点のものです。

Sony Acceleration Platformは、新たな価値を創造し豊かで持続可能な社会を創出することを目的に2014年にソニー社内の新規事業促進プログラムとしてスタートし、2018年10月からは社外にもサービス提供を開始。ソニーが培ってきた事業開発のノウハウや経験豊富なアクセラレーターによる伴走支援により、820件以上の支援を27業種の企業へ提供。
新規事業支援だけでなく、経営改善、事業開発、組織開発、人材開発、結合促進まで幅広い事業開発における課題解決を行ううえで、ソニーとともに課題解決に挑む「ソリューションパートナー企業」のネットワーク拡充と、それによる提供ソリューションの拡充を目指します。(※ 2025年3月末時点)

バックナンバー

アクセラレーター紹介

ランキング