2025.03.31
アクセラレーター紹介

「事業会社と経営コンサルティングファームの経験が、事業開発への“強い思い”を実現する糧となる」

Sony Acceleration Platformのアクセラレーターは、新しい価値創造を支援し事業開発を加速するマインドセットとスキルを兼ね備えたプロフェッショナル集団です。それぞれがさまざまな実践経験を通じて学んだ専門的な知識を持ち、多様な分野で事業立ち上げや収益化をサポートしています。

本連載では、Sony Acceleration Platformに所属する多数のアクセラレーターの中から各回1名ずつをピックアップしご紹介いたします。 

 

宗方 修平

  

宗方 修平 Shuhei Munakata

――担当事例

大企業やスタートアップ、大学法人、ソニーグループ各社向けの戦略策定や事業開発支援 など  

アクセラレーターインタビュー

――これまでのキャリアを簡単に教えてください。

事業会社と経営コンサルティングファームに半々くらいの長さで在籍し、現在に至ります。 
新卒で入社した教育系の事業会社では、一般消費者向けの商品企画・開発やマーケティング業務を主に担当していました。その後、経営コンサルティングファームに転職し、戦略コンサルタントとしてさまざまな業界のお客様向けに全社戦略や事業戦略の策定、新規事業の検討などのテーマを中心に支援を行ってきました。私は働くうえで「人の挑戦や大きな意思決定を応援したい」と考えており、その想いを軸に経験を積んできたと思っています。
そしてSony Acceleration Platformに参画した現在は、大企業やスタートアップ、大学法人、ソニーグループ各社向けに新規事業に関する戦略策定や事業開発の支援、既存事業向けの事業戦略策定に関する支援などを行っています。  

――支援するうえで大事にしていることは何ですか?

お客様が事業を通じて成し遂げたい“アスピレーション(強い思い)”です。

事業案ができた背景を辿ると、お客様自身が「この事業案を検討してみたい」と考えられた“何らかの思い”があると思っています。事業開発は不確実性が高い中での検討となり、さまざまな困難に立ち向かい、いくつもの壁を乗り越えていかなければなりません。その際に、この事業案に込められた思いが、検討を継続していくうえでの原動力になると考えており、大事にしたいと思っています。

例えば、事業開発を進めていくと、事業案をより良くしていくためにもともと思い描いていた内容とは異なる案に変えていくことを求められることがあります。この際、内容を変えていく過程で、“お客様自身の思いから離れてしまうことがないか”は確認するようにしています。マーケットに受け入れられることだけを重視したがあまり、起案者として検討していきたい事業案でなくなってしまうとなると、始めは良くても徐々に事業案への気持ちがなくなっていき、事業としても長続きしないと思っているためです。

もちろん思いだけではなく、現場に伺いお客様の生の声を聞くことや論理的に検討をしていくことなど、その他にも大切なことは多くありますが、事業開発支援を行う際は、アスピレーションを特に大事にしていきたいと思っています。  

――Sony Acceleration Platformの活動を通して実現したいことはありますか?

新規事業への挑戦者を増やすことと、支援した会社を将来的に世の中を牽引するような会社にすることです。
新規事業にチャレンジすると決意した方々を自分が支援し、その会社が世の中にインパクトを与えて、提供している商品やサービスを享受する人たちの暮らしが今よりも少しでもポジティブな方向に進めば、こんなに嬉しいことはないと思います。 

――オフの楽しみを教えてください。

オフの日は比較的のんびりと過ごすことが多いです。
週末は、平日にはなかなか行けないお店に食事に出かけたり、大きめの公園に行ったり、映画やドラマを観たりして過ごしています。長期で休みがある時は、国内外問わず旅行に行き、のんびりと過ごします。 


  

――最後に一言お願いします。

Sony Acceleration Platformは、もともとソニーグループ社内の事業開発を支える機能としてスタートした背景もあり、事業会社の中で事業開発を行うことのノウハウを有しています。多様な人材が在籍しており、事業開発を行ううえでの戦略の策定から事業化、事業拡大などさまざまなPhaseを共に検討していくことが可能かと思いますので、ぜひお気軽にご相談ください。 

 

※本記事の内容は2025年3月時点のものです。

Sony Acceleration Platformは、新たな価値を創造し豊かで持続可能な社会を創出することを目的に2014年にソニー社内の新規事業促進プログラムとしてスタートし、2018年10月からは社外にもサービス提供を開始。ソニーが培ってきた事業開発のノウハウや経験豊富なアクセラレーターによる伴走支援により、820件以上の支援を27業種の企業へ提供。
新規事業支援だけでなく、経営改善、事業開発、組織開発、人材開発、結合促進まで幅広い事業開発における課題解決を行ううえで、ソニーとともに課題解決に挑む「ソリューションパートナー企業」のネットワーク拡充と、それによる提供ソリューションの拡充を目指します。(※ 2025年3月末時点)

バックナンバー

アクセラレーター紹介

ランキング