FEATURE
Creative Lounge レポート
ALL 9件
2025.02.03
2024年12月18日(水)、お茶の水女子大学 共創工学部の皆さまとソニーグループでのキャリアや働き方などを共有する交流会(主催:ソニーピープルソリューションズ株式会社 産学越境推進室)を開催しました。
2024.11.18
2024年9月20日(金)、「Sony Acceleration Platform」は学生とのコラボレーション機会を増やすべく、Creative Loungeで「学生向け社会課題解決&モノづくりワークショップ」を開催しました。
2024.11.11
「学生向け社会課題解決&モノづくりワークショップ」9月5日開催回にご参加いただいたのは公募でお申し込みいただいた大学生の皆さん。起業を目指している方や新規事業のノウハウを学びたい方などに多くご参加いただくことができました。
2024.11.05
「学生向け社会課題解決&モノづくりワークショップ」9月2日開催回にご参加いただいたのは、日本女子大学附属中学校・高等学校の皆さん。身近な商品やサービス、社会の課題と改めて向き合いながら、AIや技術を使って新規事業企画を考えることを存分に楽しんでいただけました。
2024.10.28
「学生向け社会課題解決&モノづくりワークショップ」8月21日開催回にご参加いただいたのはfrogsプログラムに参加する中学生~大学院生。多くの方にご来場いただけたため、午前・午後の2部開催となりました。
2024.10.24
2024年10月10日(木)に、Sony Acceleration Platformが主催する「ソニーの事業開発支援サービス総合説明会」がCreative Loungeで開催されました。開催前のコーヒータイムでは、Sony Acceleration Platformのアクセラレーターや参加企業同士でのネットワーキングも行われました。
2024.10.21
「学生向け社会課題解決&モノづくりワークショップ」8月7日開催回にご参加いただいたのは公募でお申し込みいただいた大学生の皆さん。起業を目指している方や新規事業のノウハウを学びたい方などに多くご参加いただくことができました。
2024.10.15
2022年8月に放送されたNHK BSプレミアムの技術開発エンタテインメント番組「魔改造の夜」から2年。当時「据え置き型」を選択したソニーグループ(番組中呼称”Sニー”)の電気ケトル綱引きチームは、番組では実現しなかった「蒸気による自走型電気ケトル」を生み出すべく、2024年5月、“組織を越えて”Creative Loungeで再始動しました!
2024.10.11
学生とのコラボレーション機会を増やすべく開催した「学生向け社会課題解決&モノづくりワークショップ」。8月6日開催回にご参加いただいたのは鹿児島県姶良市の中学生・高校生の皆さん。初めて考える課題や、初めて知るテクノロジー、初めて見る機械など、多くの“初めて”を通してプログラムを体験していただきました。