FEATURE
サービス導入事例
ALL 37件
2023.10.23
Sony Startup Acceleration Program(以下、SSAP)では、スタートアップから大企業の新規事業まで、さまざまなプロジェクトを支援しています。本連載では、新しい商品や技術、サービスアイデアの事業化を行う会社や起業家など、今新しい価値を創造している方々の活動をご紹介します。
2023.03.29
Sony Startup Acceleration Program(SSAP)は、三雅産業株式会社(以下、三雅産業)による顔認証電子錠システム「Kaonin(カオニン)」にビジネスモデル整理・プロダクトデザイン・コミュニケーションデザイン・上市支援などのサービスを提供しています。
2023.03.24
新規事業創出を「自分事」にしてもらうための仕掛けとは?マインドセット育成のためのイベントと、スキル習得のための研修プログラム。
2023.03.20
XHROの構想から、どのようなプロトタイプを経て製品発表に至ったのか?XHROが狙うさらなる進化とは?サントリーの新たな挑戦の軌跡と未来に迫ります。
2023.03.14
「これはいける!」自信の反面、マーケティング施策の課題があった…。どうやって消費者に、ORAL FITを自分事にしてもらうか?
2023.02.27
「コンペの仕組みを改善したい」という想いから生まれたプログラムの裏話と、社内での検討の過程で生じた、ある疑問。
2023.02.09
2022年11月に一般販売が開始された、ライオン株式会社(以下、ライオン)が手掛けるお口のフィットネスサービス「ORAL FIT」。SSAPはORAL FITの開発にあたり、事業化のための体系的なノウハウや知見をベースに、マーケティングやコミュニケーションデザインなどの支援を行いました。
2023.02.06
メガトレンド領域の事業創出、成功のための“初”の試みとは?保険・リスクマネジメントが、新技術・製品の強みとなる理由は?
SSAPはSOMPO Acceleration Programの開始にあたりSOMPOリスクに、プログラムの制度構築や運用の支援に加え、プログラムへの応募促進施策やビジネスモデル構築トレーニングを提供しています。
2023.01.10
XHROの構想から、どのようなプロトタイプを経て製品発表に至ったのか?XHROが狙うさらなる進化とは?サントリーの新たな挑戦の軌跡と未来に迫ります。
2022.10.07
Sony Startup Acceleration Programでは、スタートアップから大企業の新規事業まで、さまざまなプロジェクトを支援しています。本連載では、新しい商品や技術、サービスアイデアの事業化を行う会社や起業家など、今新しい価値を創造している方々の活動をご紹介します。