Sony Acceleration Platformは、社内外のイノベーション創出支援とオープンイノベーションを促進する活動の一環として、福岡市が主催する国際ビジネスマッチングイベント「RAMEN TECH -Global Summit 2025-」(期間: 2025年10月8~9日、場所: 福岡市大名エリア)に参画します。
本イベントは、グローバル展開を目指すスタートアップ関係者を一堂に集め、エコシステムとネットワークの交差を通じて新たなイノベーションとビジネスの創出を図ることを目的に開催されます。
Sony Acceleration Platformは本イベントにおいて、ビジネスマッチングサービス「Boundary Spanning Service(バウンダリー・スパニング・サービス)」を活用した組織・企業間連携や、海外拠点であるSony Acceleration Platform Europeを通じたグローバル展開促進のサポートを提供します。イベント参加者とともに、新たなビジネス創出につながる取り組みを推進します。
また、同イベント内で10/9(木)に開催されるビジネスピッチコンテストでは、Sony Acceleration Platform EuropeのAnders Ahlgrenが審査員として参加し、グローバルに活躍できるスタートアップの選定を行います。
■RAMEN TECH -Global Summit- 2025
RAMEN TECH(Revolutionizing Asia: Merging Ecosystems & Networks - Tech)は、福岡からアジア、そして世界へと広がる ―ラーメンが大陸から日本へ渡り、福岡で独自の進化を遂げて「豚骨ラーメン」として世界に広がったように― スタートアップの未来を創造する祭典です。
RAMEN TECH -Global Summit-では、世界中からスタートアップ、エンジニア、投資家、エコシステムビルダー等が一堂に集結。
まるでラーメンのスープがさまざまな素材が混ざり合い唯一無二の味を生み出すように、スタートアップやテクノロジーの種もここ福岡で出会い、混ざり、熟成し、未来を形づくる新しいテクノロジー、クリエイティブな発想、そして日本・世界を変えるインパクトへとつながります。
本イベントの詳細は、以下の公式サイトをご確認ください。
公式サイト https://ramen-tech.jp/global-summit/
■Boundary Spanning Service
「協業候補先を見つけるのが難しく、パートナー構築のハードルが高い」、「より手軽に社外の事業部門とつながりたい」といった事業開発における組織・企業の連携の難しさを解消するため、Sony Acceleration Platformが今年1月に提供を開始したビジネスマッチングサービス。
部署単位での登録や、公開範囲の指定も可能で、2026年3月末までは無料で利用可能です。
利用登録組織数は、2025年8月末時点で1,000件を超え、好評をいただいています。
サービス詳細 https://sony-acceleration-platform.com/boundary_spanning_service