2025.08.04

日経新聞でBoundary Spanning Serviceが紹介されました!

Sony Acceleration Platformが提供するビジネスマッチングサービス『Boundary Spanning Service』に関する記事が、今朝の日本経済新聞(電子版)に掲載されました。
サービスの概要やご利用者の声、Sony Acceleration Platform責任者の小田島のインタビューなどもご紹介されています。

記事:ソニーGの企業マッチングサービス、出足好調 閉じた日本企業に刺激  - 日本経済新聞


『Boundary Spanning Service』は、企業や組織がより素早く簡単につながれるように設計されており、部署単位での登録や情報の公開範囲を指定することが可能で、2026年3月までは完全無料でご利用いただけます。

登録組織数は、先月末時点で600件を突破し、自動車、商社、航空、金融などの大企業や、AI・メタバース関連のベンチャー企業など、
各業界を代表する企業に登録いただいています。

私たちは、このサービスをきっかけに生まれた組織・企業の連携と、「Sony Acceleration Platform」が11年間の活動の中で培ってきた事業開発の知見やアクセラレーションサービスなどを組み合わせることで、イノベーションの創出を加速させたいと考えています。ぜひご登録ください!

『Boundary Spanning Service』へのご登録はこちら

 

Sony Acceleration Platformは、新たな価値を創造し豊かで持続可能な社会を創出することを目的に2014年にソニー社内の新規事業促進プログラムとしてスタートし、2018年10月からは社外にもサービス提供を開始。ソニーが培ってきた事業開発のノウハウや経験豊富なアクセラレーターによる伴走支援により、900件以上の支援を27業種の企業へ提供。
新規事業支援だけでなく、経営改善、事業開発、組織開発、人材開発、結合促進まで幅広い事業開発における課題解決を行ううえで、ソニーとともに課題解決に挑む「ソリューションパートナー企業」のネットワーク拡充と、それによる提供ソリューションの拡充を目指します。(※ 2025年7月末時点)

ランキング