■テーマ
「量産化の壁」を乗り越えるためのプロトタイピング手法
■開催日
2月20日(木)13:00-14:00
※本セミナーは、「Sony Acceleration Platform」の利用(有償提供)をご検討される事業者様向けとなります。
※お申し込みは、法人メールアドレスでのご登録をお願いいたします。フリーアドレス(Gmail等)は、弊社の判断でお断りする場合がございます。
※「Sony Acceleration Platform」と類似・競合する可能性のある事業者様は、弊社の判断でお断りする場合がございます。
※お申込みいただいた方のみご視聴いただけます。(複数人でご参加される場合は、お一人ずつのお申し込みをお願いいたします)
■参加費
無料
■こんな方にお勧め
企業内でハードウェアに関する事業開発を検討されている方で、以下のお悩みをお持ちの方
- プロトタイプをどのように作っていけば良いかわからない
- 現状のプロトタイプの完成度に不安がある
- 製品の量産化に不安がある
■アジェンダ
大企業内の事業開発の事例も交えて以下をご紹介します。
- 新製品開発プロジェクトに潜む様々な落とし穴
- “泥沼”を避けるためのプロトタイピング手法
- Sony Acceleration Platformのご紹介
■登壇者
- ソニーのPCやPlayStatoinの電気エンジニアとして大規模量産の立ち上げを経験
- 同社研究所にて新規事業の再生可能エネルギーを利用した電力自動相互融通システムのソフトウェア開発及び資産化に従事
- 新規事業のアクセラレーターとして、新規事業のエンジニアリングを広く支援
■申し込み締切
2月19日(水)17:30
※申し込み締切日時より前に定員に達した場合は、予告なく申し込み受付を終了いたします。予めご了承ください。